2016年10月10日月曜日

フィリピンで電動バイクが大人気!トレ速も欲しいです

最近トレ速が欲しいアイテム。それは「電動バイク」です。

そう、電動で走る自転車なのですが、姿形が完全にバイクなんですよ!
ってもう皆さん知ってますよね。。。

まるでスクーターような形をした電動バイクもあって、見た目では「あれ、原付なんじゃないの?」って一瞬目を疑います。

でもよ~く見ると、スクーターの両足を置く場所の左右に、自転車のペダルのようなものがくっついているんですよね(笑)

遠くから見ればスクーターですが、近くで見ると自転車であり、なんちゃって原付です。


資料によると40キロ前後のスピードが出るようで、走行距離も一回の充電で50キロ前後走るそうです。

これなら原付に乗るよりも絶対お得です。


フィリピンではここ数年の間に、そこら中で電動バイクを見掛けるようになりました。

渋滞知らずだし、ガソリン代もかからない。しかも免許証不要!

出勤で遅刻が当たり前のフィリピン。
遅刻した時の言い訳がほぼ100%「渋滞だから」です。

謝っているところは見たこともありませんし、聞いたこともありません。


っとちょっと話が脱線してしまいましたが、電動バイクがもっともっと普及すれば、フィリピンから遅刻が無くなるかもしれません。

いや、そんなことで遅刻癖は治らないでしょう。


タイム・イズ・マネーです。
それをしっかりと理解してもらいたいものです。

タガログ語で「ママヤ」とは「後で」という意味らしいですが、この言葉を聞いた途端、トレ即は、「あ、後でか・・・ こりゃ無いな」と思います。

そう、フィリピン人の「後で」は、信じません。


フィリピン最大手の通信会社さえ、「後で修理に行く」と言って、それから数日、一週間、二週間と待たされるのはもはや常識。


あれ?話が電動バイクから全く違う方向へ変わってしまいました(汗)

今日はそんな気分です。


ランキング参加中です。お手数ですが下記のバナーをクリック願います。
にほんブログ村 海外生活ブログ フィリピン情報へ

0 件のコメント:

コメントを投稿