2016年9月15日木曜日

台風16号が9月の三連休に上陸!?現在も発達中!要警戒。

「あれ?今年は台風が少ないなぁ…」と思ったのもつかの間。

8月末から現在にかけ、怒涛の勢いで台風が発生し、日本列島各地に被害を与えています。

今気になるのは台風16号がどのような進路を進んでいくのか?っということではないでしょうか。

9月の「不完全シルバーウィーク」(三連休しかない)に影響を与える可能性はあるのでしょうか?


台風16号は現在も発達中!

現時点で950hpaで、「強い」のレベルとなります。

しかし台風16号は現在でも発達しており、台湾付近に近付く頃には「非常に強い」レベルになっていると予想されます。

でも上記の台風進路予想図を見る限り、沖縄県周辺に大きな影響はありそうですが、全国レベルでは無さそうです。

…ちょっと待った!!

台湾手前で進路が東向きに!

沖縄県の方は十分な警戒が必要なのに変わりはありませんが、西日本、東日本でも台風16号に警戒しなければいけません。

実は台湾の手前まで北上してきますが、その後、進路が急に東向きになり、日本列島を縦断する可能性があります。

しかも秋雨前線が停滞するため、台風が近付いてくる前から西日本、東日本では大雨に警戒する必要があります。

三連休の影響は?

では最も気になる三連休への影響です。

16日(金)に沖縄県に近付き、その後18日(日)~19日(月)にかけて九州四国、西日本に近付くかもしれません。

三連休中、東日本は台風よりも秋雨前線に警戒が必要で、西日本も秋雨前線はもちろん、台風16号にも警戒しなければいけないようです。



子供の頃は台風にワクワク・ドキドキしたものですが、大人になった今は本当に厄介な存在です。

皆様、安全第一で台風シーズンを乗り切りましょう。

ランキング参加中です。お手数ですが下記のバナーをクリック願います。 ブログランキング・にほんブログ村へ

0 件のコメント:

コメントを投稿